作品データ表記基準
作品データは、原則として以下の表記基準により作成しています。検索にあたっては、以下をご参照ください。
内国作品
- 作品タイトル
- 全て英数記号の作品タイトルが外国語であり冠詞で始まる場合、冠詞は作品タイトルの最後に表示されます。
(例:THE END → END THE ) - 編曲など二次的著作物が多数存在する作品の原曲には、作品タイトルの前に(原曲)と表示される場合があります。
- カタカナ読み
- 作品タイトル(副題含)が外国語のアルファベットのみの場合、カタカナ読みを付していません。
- 「現代仮名遣い」の発音どおりに表記しています。
- 助詞「を」「は」「へ」は、発音どおり「オ」「ワ」「エ」としています。
例:私は京都へ帰って本を読む。 (ワタシ ワ キョウト エ カエッテ ホン オ ヨム) - 作品タイトルが「歴史的仮名遣い」の場合、「現代仮名遣い」の発音に置き換えています。
例: うるはしきおもひで (ウル ワ シキ オモ イデ) - 長音記号(ー)は、直前の母音を重ねています。
例:ケーブルカー (ケエ ブルカア ) - 「ヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ」は、「バ、ビ、ブ、ベ、ボ」に「ヂャ、ヂィ、ヂュ、ヂェ、ヂョ」は、「ジャ、ジィ、ジュ、ジェ、ジョ」に置き換えています。
例: ヴァイオリン (バ イオリン) ヴェトナム( ベトナム)
ヂェーウォチカ ( ジ ェエウォチカ) - 1991年5月以前の作品情報(以下旧データという。)は、現行の表記基準と異なる場合があります。
-
- 直前の母音が「オ」の場合、「ウ」としています。
例: 童謡 (ド ウ ヨ ウ ) (旧データ) 童謡 (ド オ ヨ オ )
少年 (ショ ウ ネン) (旧データ) 少年 (シヨ オ ネン) - 拗音(ャ、ュ、ョ、ヮ、ィ、ェ)、促音(ッ)を普通字で表記している場合があります。
例:合唱 (ガ ッ シ ョ ウ) (旧データ) 合唱 (ガ ツ シ ヨ ウ)
フィールド (フ ィ イルド) (旧データ) フィールド (フ イ イルド)
- 直前の母音が「オ」の場合、「ウ」としています。
- アルファベット表記
- 作品タイトル(副題含)のアルファベット表記は全て大文字にしています。
- カタカナ読みをローマ字に変換しています。
- 撥音は、全てNとしています。Mは、使用していません。
例:新聞 (シンブン:SHI N BUN) 日本橋 (ニホンバシ:NIHO N BASHI) - 促音は、子音を重ねています。
例: 作曲 (サッキョク:SA KKYOKU)
ただし、チ(CHI)は、Cを重ねず、Tを加えています。
例:熱中 (ネッチュウ:NE T CHUU) - 促音の次がスペースの場合、省略しています。
例: たいへんだっ (タイヘンダ:TAIHENDA) - 「ティ、ディ、ドゥ」は、「TI、DI、DU」としています。
例: パーティー (PAA TI I) エンディング (EN DI NGU)
外国作品
- 作品タイトル、著作者は半角のアルファベットで表記しています。検索時には半角で入力してください。 作品タイトルについて
- 作品タイトルが冠詞で始まる場合、冠詞は作品タイトルの最後に表示されます。
(例:THE END → END THE) - 各種符号(例:「'」「-」「?」「!」「☆」)は、省略している場合があります。
- 記号は、英単語に置き換えている場合があります。(例:「&」→「AND」)
- 数字は、数詞に置き換えています。(例:「12 O’CLOCK」→「TWELVE O CLOCK」 )
- 組曲、映画音楽等の抜粋曲は、作品タイトルの後に組曲名、映画の題名等が表示されます。
- 同一作品で、利用形態により権利関係が異なる作品は、作品タイトルの後に利用形態が表示されます。 (例:VOCAL, INSTなど)
- 著作者は、姓・名の順で表示されます。
(例:「JOHN LENNON」→「LENNON JOHN」) - 著作者は、実名と筆名が併記されている場合があります。
- 冠詞で始まるアーティスト名は、冠詞を付しています。